中調子

ディアマナRBの評価と試打|やさしさ&中弾道重視のゴルファー必見シャフト!

ディアマナRBとは?特徴と注目ポイント ディアマナRBは三菱ケミカルが展開するカーボンシャフトで、中調子の設計が特徴です。 しなり感が強く、ボールにテンポよくパワーを伝えやすい構造。 元調子だと硬すぎる方や、先中調子だとつかまり過ぎると感じるゴルファーに適しています。 ミドルスピンで安定したキャリーを狙いたいユーザーに高評価のモデルです。 試打レビュー|弾道・スピン量・つかまり性能 実際の試打データからは、中弾道&中スピンのバランス弾道が特徴的でした。 つかまり過ぎず、ドローもフェードも狙いやすいコントロ ...

ツアーAD GCの評価と試打|安定性&直進性重視のゴルファー必見シャフト!

ツアーAD GCとは?特徴と注目ポイント ツアーAD GCはグラファイトデザインが展開するカーボンシャフトで、中調子の設計が特徴です。 スイング中の安定感を重視し、球筋をブレにくく制御しやすい設計です。 中元調子では球が走らないと感じる方や、安定した弾道でキャリー重視したい方に適しています。 方向性を重視したいユーザーからの評価が高く、やさしく振れてミスに強い点が魅力です。 試打レビュー|弾道・スピン量・方向安定性 実際の試打データからは、 中弾道&中スピンで直進性が高い弾道が特徴的でした。 特に方向安定 ...

スピーダーNX

スピーダーNX コントロールしやすい飛ばせる弾き系シャフト

フジクラ社のスピーダーNXは、中調子でほどよく球がつかまるシャフトです。 飛距離を重視するゴルファーに向いています。   スピーダーNXの特長 いままでのスピーダーシリーズは強い弾き感と加速感が特徴でしたが、これにコントロール性を向上させたのがスピーダーNXです。 安定性がかなり高くなっていながら飛距離も期待できるシャフトです。 打ち手を選ばず、誰でもタイミン グが取りやすくて、ヘッドの加速が感じられる気持ちのいい一本です。   スピーダーNXはこんなシャフト 弾き感はスピーダーとかわ ...

ツアーAD UB

ツアーAD UB 先端剛性が高く暴れずにつかまり過ぎない中調子シャフト

グラファイトデザイン社のツアーAD UBは、中調子で球がつかまりすぎないシャフトです。 方向性を重視するゴルファーに向いています。   ツアーAD UBの特長 グラファイトデザインのツアーAD UBは素直にしなりタイミングが取りやすい中調子のシャフトです。 最近の大型ヘッドに対応して先端の剛性は高めになっているので、暴れずに球のつかまり過ぎも抑えられています。 弾道はやや低めでロースピン傾向で、 つかまり過ぎず、吹き上がらないので安心して叩ける一本です。   ツアーAD UBはこんなシ ...

日本シャフト N.S.プロ レジオ フォーミュラMB

日本シャフト N.S.プロレジオ フォーミュラMB 大きく速くしなり戻りミスをカバー

日本シャフトのN.S.プロレジオ フォーミュラMBは、しなり量は大きめながら、しなり戻りがとても速いので、振り遅れてもボールをつかまえてくれます。 トゥ側とトップ側のミスヒットにも寛容で、大きな放物線を描いて、ドロー系のボールでキャリーをしっかり出せるシャフトです。   レジオ フォーミュラMBの特長 日本シャフトのN.S.プロレジオ フォーミュラMBは、パワーと意思が余すところなくボールに伝わるシャフトです。 手元部に超高弾性素材、先端部に高強度素材を採用しながらも、全体がなだらかにしなる素直 ...

グラファイトデザイン ツアーAD HD

ツアーAD HD 長く球を押し続けるような挙動で飛ばせるシャフト

グラファイトデザイン社のツアーAD HDは、中調子で球がつかまりやすいシャフトです。 しっかり球を押し込みたいゴルファーに向いています。   ツアーAD HDの特長 グラファイトデザインのツアーAD HDは、とても素直なしなり方をするシャフトで、しなりの量も大きめ。 インパクトゾーンでは、ゆっくりとしたしなり戻りのため、ヘッドがボールにコントクトしたあとに、まるで飛球線に向かって球を後ろから押し続けるような感覚です。 強い球、重い球が打ちやすくて、方向安定性も高いと言えます。   ツア ...

KBS TD

KBS TD 無駄な動きがない安定性を高めるためのシャフト

KBS社のKBS TDは、中調子で安定した挙動のシャフトです。 安定性を重視するゴルファーに向いています。   KBS TDの特長 KBS TDは、無駄な動きを排除して安定性を高める設計のシャフトです。 アイアン用スチールシャフトで名を馳せたKBS初のドライバー用カーボンシャフトで、中にスチールが入っているのでは?と思わせる芯の強さが特長です。 トルクもしなりも少ないので、暴れる感じは全くしない安定性重視のシャフトです。 重量とフレックスが合えば誰でも使える一本です。   KBS TD ...

スピーダーエボリューション4

スピーダーエボリューションIV 完成度の高い万能型の弾き系シャフト

フジクラのスピーダーエボリューションIV(エボ4)は、中調子で球がつかまりすぎないシャフトです。 左への引掛けのミスを嫌うゴルファーに向いています。   スピーダーエボリューションIVの特長 エボIVは、ゆったり大きく振っても、叩いても、シャフトの挙動が安定しているシャフト。 ゴルファーのレベルやヘッドに関係なく、かなり幅広く高い対応能力を持っています。 アベレージゴルファーはもちろん、月例などの競技でプレッシャーのかかる場面で効果を発揮します。   スピーダーエボリューションIVはこ ...

アッタスパンチ

アッタスパンチ バネを一気にほどいたような強弾道で飛ばせるシャフト

USTマミヤ社のアッタスパンチは、中調子で球がつかまりすぎないシャフトです。 強弾道で飛ばしたいゴルファーに向いています。   アッタスパンチの特長 アッタスパンチは、バネのようにパンチの効いた飛びを実感できるシャフトです。 手元と先端が硬めで剛性が高く、中間の小さなしなり量でしなり戻るため、ヘッドが走ります。 ムチのようなしなやかさではなく、バネがほどいて一気にボールを押し出して飛ばします。 打ち出しは低めで、風に強い強弾道が期待できます。 ランもでるので飛距離の伸びがのぞめます。 &nbsp ...

ジ・アッタス

ジ・アッタス 弾き粘りの好バランスでほどよくつかまる万能シャフト

USTマミヤ社のジ・アッタスは、中調子で球がほどよくつかまるシャフトです。 切り返しでタメを作りたいゴルファーに向いています。 ジ・アッタスの特長 ジ・アッタスは、粘りと弾きのバランスがとても良く、しっかり振り抜けるシャフトです。 切り返しでゆったりとタメをつくってくれるにもかかわらず、インパクトの前で高速でしなり戻るのでヘッドがしっかり走ります。 手元から先端の剛性がかなり滑らかで振りやすく、その結果、ヘッドスピードが上がります。 また、粘りと弾きがちょうどよく共存しているシャフトなので、練習すればする ...

フジクラ・スピーダーエボリューション2

スピーダーエボリューションII しっかり叩けて左にひっかけないシャフト

藤倉ゴム工業社のスピーダーエボリューションII(エボ2)は、中調子で球がつかまりすぎないシャフトです。 しっかり振り切れるゴルファーに向いています。   スピーダーエボリューションIIの特長 スピーダーエボリューションIIは、小さく速くしなり戻る超ハイスピードモデルのシャフトです。 発売当時は類を見ないハイスピードシャフトとして注目され、その速さはまだ一線級。 しっかり振り切ったときにタイミングが合う、ややピーキーな特性で、ハードヒッター向け。 弾道の高さはエボIVよりも少し低めで、つかまりはか ...

ツアーAD MJ

ツアーAD MJ 高打ち出し低スピンで飛距離アップ可能なシャフト

グラファイトデザイン社のツアーAD MJは、中調子で球がつかまるシャフトです。 球が上がらないゴルファーに向いています。   ツアーAD MJの特長 ツアーAD MJは、高打ち出し・低スピンで大きな弾道のボールが打てるシャフトです。 シャフトの手元から中間部の剛性が高く、インパクトの前後で先端だけが一気 に走っていきます。 そのため高い弾道で打ち出してロースピンのボールが打てます。 大きくきれいな放物線を描いてビッグキャリーで飛ばせるのが特長です。   ツアーAD MJはこんなシャフト ...

© 2025 ドライバーシャフト.com