フジクラ

24 VENTUS BLACKの評価と試打|トップスピード&安定性を追求するゴルファー向けシャフト!

24 VENTUS BLACKとは?特徴と注目ポイント 24 VENTUS BLACKはフジクラが展開する最新のカーボンシャフトで、手元から先端にかけて非常に高剛性な元調子設計が特徴です。 VeloCore Plusテクノロジーを採用し、強靭な構造でねじれを抑えつつ、高いインパクト効率を実現。 特にヘッドスピードが速く、安定性と飛距離性能を求めるゴルファーに最適です。 直進性とボールのブレを抑えたいユーザーから評価が高く、安心して叩けるシャフトです。 試打レビュー|弾道・スピン量・つかまり性能 実際の試打 ...

24 VENTUS BLUEの評価と試打|強弾道&安定重視のヘッドスピード上級者必見シャフト!

24 VENTUS BLUEとは?特徴と注目ポイント 24 VENTUS BLUEはフジクラが展開するカーボンシャフトで、中元調子の設計が特徴です。 2024年モデルでは複数高弾性素材をバイアス層に積層した“VeloCore Plus”を採用。 オフセンター時のヘッド捻れを抑制しつつ、初速と方向安定性の両立、しかも快適な振り感を実現しています。 しなやかさと強弾道、扱いやすさを両立する上級者向けモデルです。 試打レビュー|弾道・スピン量・つかまり性能 実際の試打データでは、中弾道〜低スピンの強い球筋が特徴 ...

24ベンタス レッドの評価と試打|安定した直進性と力強い弾道が魅力の最新モデル!

24ベンタス レッドとは?特徴と注目ポイント 24ベンタス レッドは三菱ケミカルが開発した先調子のカーボンシャフトで、力強い弾道と安定した直進性を実現しています。 シャフトの走り感が強く、ヘッドスピードが速いゴルファーでもしっかり振り抜ける設計です。 特に風に負けない強い弾道を求める方や、スピンコントロールで飛距離と安定感を両立したいユーザーに適しています。 先端のしなり戻りが速く、強烈なパワーを効率よくボールに伝えられるモデルです。 試打レビュー|弾道・スピン量・つかまり性能 試打データでは、 高打ち出 ...

スピーダーNX

スピーダーNX コントロールしやすい飛ばせる弾き系シャフト

フジクラ社のスピーダーNXは、中調子でほどよく球がつかまるシャフトです。 飛距離を重視するゴルファーに向いています。   スピーダーNXの特長 いままでのスピーダーシリーズは強い弾き感と加速感が特徴でしたが、これにコントロール性を向上させたのがスピーダーNXです。 安定性がかなり高くなっていながら飛距離も期待できるシャフトです。 打ち手を選ばず、誰でもタイミン グが取りやすくて、ヘッドの加速が感じられる気持ちのいい一本です。   スピーダーNXはこんなシャフト 弾き感はスピーダーとかわ ...

ベンタスブラック

ベンタスブラック 徹底的に暴れないハードな粘り系

フジクラのベンタスブラックは、元調子で球がつかまらないハードなシャフトです。 方向性を重視するゴルファーに向いています。   ベンタスブラックの特長 ベンタスブラックは、先端から中間部にかけての剛性を高くして、しなりを感じないほどハードなシャフトです。 しかし少しだけ手元側にしなりを感じるポイントがあり、パワーアスリートが叩いても暴れないのが特徴です。 超ハードヒッター向けなので、それなりのパワーや技術がある人向けの玄人好みの一本です。   ベンタスブルーはこんなシャフト つかまらない ...

ベンタスブルー

ベンタスブルー 無駄な動きがなく適度なしなりで方向性が安定

フジクラのベンタスブルーは、中元調子で球がつかまりすぎないシャフトです。 方向性を重視するゴルファーに向いています。   ベンタスブルーの特長 ベンタスブルーはPGAツアーのプロが好むシャフトです。 無駄な動きやしなりを抑えてパフォーマンスを発揮するタイプですが、決して鉄の棒のような振り心地ではなくて、粘りのあるしなり感があります。 プロや上級者にはタイミングが取りやすいシャフトで、無駄な動作を補正、軽減してくれる一本です。   ベンタスブルーはこんなシャフト つかまりすぎない 粘り系 ...

スピーダーエボリューションⅦ

スピーダーエボリューションⅦ ロースピンヘッドと相性が良く キャリーで飛ばせるシャフト

藤倉コンポジット社のスピーダーエボリューションⅦは、先中調子で球がつかまるシャフトです。 飛距離を重視するゴルファーに向いています。   スピーダーエボリューションⅦの特長 シャフトの強い弾きでヘッドを加速する、まさにスピー ダーらしいシャフト。 先しなりのデメリットでもあるヘッドの暴れを抑えて、加速性が得られるような設計です。 球の打ち出しは高く、最近のロースピンヘッドと相性がよく、飛距離性能を引き出します。   スピーダーエボリューションⅦはこんなシャフト 弾き感の強いシャフト 先 ...

スピーダーエボリューション4

スピーダーエボリューションIV 完成度の高い万能型の弾き系シャフト

フジクラのスピーダーエボリューションIV(エボ4)は、中調子で球がつかまりすぎないシャフトです。 左への引掛けのミスを嫌うゴルファーに向いています。   スピーダーエボリューションIVの特長 エボIVは、ゆったり大きく振っても、叩いても、シャフトの挙動が安定しているシャフト。 ゴルファーのレベルやヘッドに関係なく、かなり幅広く高い対応能力を持っています。 アベレージゴルファーはもちろん、月例などの競技でプレッシャーのかかる場面で効果を発揮します。   スピーダーエボリューションIVはこ ...

スピーダーエボリューションV

スピーダーエボリューションV 強烈な弾き系シャフトながら球がバラつかない

フジクラのスピーダーエボリューションVは、先中調子で球がつかまる超弾き系のシャフトです。 ややライナー系の中弾道で飛ばしたいゴルファーに向いています。   スピーダーエボリューションVの特長 スピーダーエボリューションIVの強烈な弾きを踏襲して、さらに強く弾く超弾き系のエボV。 やや先端寄りがしなるので球のつかまりもよく、自然とドローが打てるシャフト。 しなり量は歴代スピーダーのなかでも大きめだが、それでいてヘッドの動きは安定している。 球のばらつきが減り、安定感が増したというアベレージゴルファ ...

フジクラ・スピーダーエボリューション2

スピーダーエボリューションII しっかり叩けて左にひっかけないシャフト

藤倉ゴム工業社のスピーダーエボリューションII(エボ2)は、中調子で球がつかまりすぎないシャフトです。 しっかり振り切れるゴルファーに向いています。   スピーダーエボリューションIIの特長 スピーダーエボリューションIIは、小さく速くしなり戻る超ハイスピードモデルのシャフトです。 発売当時は類を見ないハイスピードシャフトとして注目され、その速さはまだ一線級。 しっかり振り切ったときにタイミングが合う、ややピーキーな特性で、ハードヒッター向け。 弾道の高さはエボIVよりも少し低めで、つかまりはか ...

© 2025 ドライバーシャフト.com